バイクのウィンドスクリーンの効果ですが、あるのとないのでは雲泥の差です。ウィンドスクリーンの目的は、主に風よけです。
風が当たりにくくなることで、空気抵抗が減りヘルメットを後ろへ持っていこうとする力を軽減できるので長時間バイクに乗った際に、首への疲れが減っていることがハッキリ体感できます。
また、冬の寒い時期だとウィンドスクリーン一枚で、胸から腹にかけての寒さがまるで違います。これは、冬にバイクを運転するうえで、非常に助かることです、そのため新聞配達などで使われるバイクでの
装着率が高いことも頷けます。
もうひとつは、悪天候時にフルフェイスのヘルメットを着用していれば問題ないのですが、ジェットヘルメットやキャップタイプのヘルメットだと目を開けていることができなるほど、体に雨が打ちつけることがあります。そんな、緊急時にでもウィンドスクリーンに伏せていれば、しっかり前を見て走ることができるのでないよりは、非常に安全だといえるでしょう。
以上が、ウィンドスクリーンの効果です。
まとめとしては、小さなパーツですが、効果は大きいパーツの一つです。